2014年3月28日金曜日

『デザインアオード2013』



3月26日~3月31日午前11時~午後7時(最終日午後6時まで)

国際デザインセンター4階デザインギャラリーにて

授賞者の発表展をやってますのでどうぞお時間のある方は

ご覧ください。

一応、僕のもノミネートされてます。
























急遽頼まれましたので、過去の物件で対応しました。

少しですが、模型もおいてありませすので

どうぞご覧ください。
2014年3月25日火曜日

『家塾(いえじゅく)』


今回のオープンハウスは、ちょっと違う形式をとりました。

その名も『家塾(いえじゅく)』

子供ばかりに勉強させてませんか?

というよりは、家を建てたり、リフォームするのに勉強してますか?

知らないで工事をするよりは、知っていろいろな選択肢の中から選んでますか?

予算、性能などあらゆる角度からメスを入れます。

そんな『家塾』の竜ゼミ(約30分)を受けていただてから見学します。

頭の片隅にでも、勉強した知識を植えつけて欲しいと思います。

1時間目から3時間目の好きな時間にゼミを受けてから建物を見ていただきます。



















お時間に余裕のある方のご案内になりますので、

ご了承お願いします。


2014年3月14日金曜日

『避難所運営ゲーム』



今朝、九州で地震がありましたがいつ来るかわからないほど、

怖いものはありません。来るであろう、東南海地震!

弊社でも緊急の水は備蓄しております。

先週、建築士会の青年事業で避難所運営ゲームHUG(ハグ)を行いました。

















まずはゲームの説明を10分くらい受けまして、

実際に運営側での対策を模擬体験します。

いろんなカードが出てきて、無理難題を避難者は言ってきます。

実際の現場ではもっともっと過酷だと感じました。

















大きな紙の上が体育館にみたてて、通路の確保やどんな家族を隣り合わせにするなど

リアルな体験です。写真では分かりずらいですが、学校の運動場にも

いろいろ配置していきます。車で来る人、テントを張りだす人、ペットを連れてくる人

運営側でのゲームでしたが、実際は避難者として行くことも

考えると運営側も大変なんだと感じられます。

災害が起きた時は、県や自治体が運営の指揮を取るみたいですが、

町内の代表者や被災者も運営に関わるそうです。

いざ、災害起きた時にどうなるかわかりません。

家族を亡くしてるかも。ケガしてるかも。

少しでも運営側に廻れるようにしたいと思います。


2014年3月3日月曜日

『建築士会』



3月1、2日と東海北陸の建築士会所属の青年が

石川に集まりました。

毎年、違う県で行うのですが、昨年は愛知でした。

今年は運営準備もなく、気軽にお邪魔しました。

2日目に観光も兼ねて訪れた永平寺。

















この木の組み方に萌えるのは、僕だけでしょうか?

やっぱり大工技術がすごいと感じます。

何日かかるかなーと思ってしまいます。

続いて、こちらもお邪魔しました。

















加賀片山津温泉。

こちら建築家、谷口吉生さんの設計です。

残念ながら温泉には入っていませんので、次回リベンジしたいと思います。

この建物の南面には海が広がってます。

写真は北面のファサードです。

空間のとりかたが非常におもしろいと感じました。




2014年3月2日日曜日

『ネルソン時計』



去年の年末に引き渡した『チョイ庭のある家』へ

時計を取付に行ってきました。

だいぶ待たせてしまい申し訳なかったですが、

こちらの時計をプレゼントしました。
























ウォールナットのボールクロックです。

リビングによく似合います。

お施主さんも時計を買われてたので、

こちらも取付をしました。
























サンバーストクロックです。

写真では分かりづらいですが、こちらもウォールナットでした。

末永く、この家の時を刻んでほしいと思います。

2014年3月1日土曜日

『自転車置場』


ブログをさぼり過ぎてましたので、

過去のお話を。。

2年前に引き渡ししたお施主さんから

『自転車置場と物置を作って欲しい』とのご連絡。

早速、打合せを重ねてできたのがこちら↓

























もちろん、既存の外観と合うデザインでいきました。

ただ、僕は自転車置場にしてはやり過ぎではと思うのですが。。。

どうでしょう?

Blog Archive

ラベル

Facebook