2013年7月31日水曜日
『ドイツサッシ』
今日はドイツサッシの話。
ドイツサッシと日本のサッシとは何が違うの?
一番は『断熱性能』です。
冬の暖房時に熱はどこから一番逃げるかというと
窓が48%、次に外壁19%、換気17%、床10%、屋根6%
(住宅省エネルギー技術テキスト参照)
断熱性能を今は数値で表します。
熱貫流率 U値 W/(㎡・K) この数値が低いほど熱を通しにくいことを表します。
昔の一枚ガラスのサッシだと4.5~5.5ぐらい
今のアルミペアガラスだと約3.0ぐらい
樹脂ペアガラスで約2.3ぐらい
最近出た、樹脂トリプルガラスで1.09 ←サッシサイズ(縦スベリ出し+FIX連窓 W1600 H1300)
(メーカーやサッシサイズで数値は変わります。)
我が家のダイニング入れたサッシは0.86 ←サッシサイズ(縦スベリ出し+FIX窓 W2500 H1200)
この差を分かりやすく説明すると、
ある寒い冬の日、外は気温7℃ですが、家の中は、
暖房で室温22℃です(温度差15℃)。
ダイニング窓は、幅1.6×高さ1.3mと幅2.5×高さ1.2mなので、
面積は約2.08㎡と3.0㎡になります。
日中、7 時間暖房をして、室温を一定にした場合の、
樹脂ペアガラス(U値2.3W/m2・K)とドイツサッシ(U値0.86W/m2・K)の
窓から逃げる熱量を比較しましょう。
樹脂ペアガラス窓から逃げていく熱量は、
2.3W/m2・K×2.08m2×15℃×7hr ≒ 502W (100Wの白熱電球5個分)
ドイツサッシ窓から逃げていく熱量は、
0.86W/m2・K×3.0m2×15℃×7hr ≒ 271W (100Wの白熱電球2.7個分)
なんとその差は、実に倍!←倍返しだ!ドラマ見てないですけど。。
窓サイズも違いますが、ドイツサッシ窓のほうが大きくてもこの差がでます。
もったいないですね。
冷暖房費を抑えたいなら、まず窓からですよ!
限りある資源、未来の子供のために!!
2013年7月20日土曜日
『引き渡し』
本日、『洒落家(シャレいえ)』の引き渡しを行いました。
土地からのご紹介で、あっというまの1年が過ぎました。
本当に、長いようで短いです。
いつも引き渡しはなんだか寂しい気持ちになりますが、
お客さんの顔を見ると、もっともっと頑張らなくちゃと思います。
幸せと家を運ぶ。(←山田君風に)竜廣設計!
お客さんのこの笑顔を見るために、頑張れるのかな!
みなさんが幸せになれるような家造りを 続けます。
お客さんからサプライスプレゼントが!!
新しい事務所になったら使ってください。とのことでしたが、
早速、使わせて頂いております。
音楽好きのご主人が選んでくれました。
本当に気を使わせてしまって申し訳ないです。
ありがとうございました。
何より、お手紙が一番うれしいです。
事務所に帰ってから早速、拝見しました。
大変な仕事ですが、やりがいもあります。
僕一人ではできないことも、みなさんの協力で
この日を迎えられたという、感動を!
協力会社のみなさんにも、分かち合っていただき
これからも、頑張っていきます。
一生のお付き合いができるように!
2013年7月13日土曜日
『ドイツ式住宅』
今日は協業仲間で施工中の物件を視察に行きました。
ここもうちの事務所と同じドイツサッシを導入!
うちの事務所と違うのは、断熱材です。
持続可能な木質断熱材を使用します。
屋根面に通気垂木に木質断熱材プラス
屋根面内側にちがう木質断熱です。
↑を屋根面内側に充填していきます。
この施工方法を7社の皆さんで悩んでます。
もっと効率のいいやり方はないかと。。。。
どうしても手間と時間とお金がかかります。
パネル化する案も出ましたが。。。。
まだまだ、やり方は色々出て来そうです。
納まりを考えなくては。。。。
また、課題が一つ増えました。
こちらの住宅はソーラーパネルなしで
低炭素住宅の基準をクリアしております。
この意味がスゴイんです。
まだ、愛知県で7~8物件しか出されてないのかな?!
あいまいですが、少ない物件の一つです。
2013年7月12日金曜日
『儺追(なおい)殿』
今日は、昼から愛知建築士会一宮支部と
愛知県建築士事務所協会一宮支部と合同で
稲沢にある国府宮神社(正式:尾張大国霊神社儺追殿)新築工事に
見学会へ行ってきました。
左:現青年委員長 右:前青年委員長です。
なかなか工事中は見られないので、50名以上の方が
見に来られたでしょうか?
壁に板パネルを落とし込んで、さらにダボで固定するらしい。
僕が気になったのは気密ですけど、
そこは日本家屋なので気にしないらしい!!
さらに気密高めればいいのに。。。と思ってしまった。
施工は清水建設さんです。
説明の中に配管シュミレーションにBIMを取り入れらてたのは
やはり大手ゼネコンです。
うちも構造用ではないですが同じソフトを導入しております。
ここは自慢です。
主に日照シュミレーションとパースや図面作成に使っております。
すべて、うちのタムラ君がやっております。
ここはうちの社員を褒めるとこです。
さすがにスケールがでかいですが
住宅に活用できそうなヒントを頂いてきました。
早速、自宅で試します。
大工さん!お願いしまーす。
2013年7月6日土曜日
『花火』
今日は早めの帰宅したとたん。
次男が『花火やろう』って!
まだ、ご飯もお風呂も入ってないので、あとでねっていうと
しつこいくらいに付いて廻る!
今日は幼稚園の七夕祭り会で、もらってきた花火がそうとう嬉しかったみたい。
また一つ、子供行事に参加できなくて申し訳ないと思ってはいるものの、
仕事優先!家庭を嫁に任せきり。
やっぱり、休みは必要!
忙しくても、休みは取るように心がけていますが、
日々の忙しさに、休みも忘れます。
でも、子供と触れ合うとまた仕事頑張る気持ちにもなれます。
癒されるのかな!無邪気な目に!!
花火をやりたがってわりに、ビビッて腰が引けてます。
すぐにバケツに入れようとするから、まだ、火がついてるよっていうと
『こわいから』って
まだ、年中さんだからしょうがないのかな?
『快適な家』
本日、快適な家の内覧会を行いました。
実際の温度を体験してほしいのもありまして、
エアコンなしでお待ちしておりました。
各部屋に温時計を設置して記録を取りましたので、報告したいと思います。
来られた方、みなさんが口を揃えて涼しいと感じられました。
← 4か所に設置。約28度を示しております。±2度くらい誤差があると思われます。
←AM10:37 外気温40度を指しております。(±2度)
←玄関内部 28度です。
←リビング 28度です。
←2階洋室 31度です。
↓昼からの計測はPM2:47です。
←外気温36度を示しております。
←玄関内部 29度です。
←リビング 29度です。
←2階洋室 32度です。
昼からは、さすがに1階リビングでも1度上がっていましたが、
エアコンを作動させても、すぐ効くことでしょう!(設定温度28度)
1度下げるだけでいいのですから!!
2階洋室は、4度下げる事になります。
この日も大変暑かったですが、午前中からエアコンを入れることはないでしょう!
こちらの家の燃費を計算しました。(エネルギーパスより)
年間光熱費(電気+ガス)=82,552円です。(キッチンはIHで、給湯はガスです。)
1年間ですよ!あくまで計算上なので、実際住まわれ方もありますが、
実測値を取らせていただきますので、一年後の報告を楽しみしてください。
登録:
投稿 (Atom)